メニューを開く

topicsスタッフブログ

2021.05.17

キッチンの間取り③

みなさまこんにちは!

今日もクラストハウズのブログにきてくださり誠にありがとうございます!
お客様サポート係深井がお届けいたします!
***
ムシムシする日が続いていますがクラストハウズのある大阪八尾市も
梅雨入りしましたね!
なんだか春がとっても短いですよね。
梅雨時期に思い出すのは
まだ小さかった長男が
小さな長靴、小さなレインコート、小さな傘をもって歩いている時
なんと楽しそうに歩くのかとあの時の気持ちです。
大きな水たまりに小さな靴を突っ込んでは波紋を眺めてみたり
足で水をすくいあげてみたり
私が足元だけを見て水たまりを避けていると
おかあさんみてー!
息子は雨どいから落ちてくる滝のようなところに傘をもって
修行僧のように立ってすごく笑っていました。
とてもかわいくて楽しそうで
億劫な気持ちがうきうきした気持ちに切り替わったのをよく覚えています。
こどもって楽しいこと見つける天才ですよね!
気分が沈みがちな梅雨時期も
快適に暮らせるヒントがたくさんあります。
そんなお話もしていけたらと思います!
***
さて前回からキッチンの間取りの取り方についてお話をさせていただいています。
前回は
・ど​のくらいの幅、広さがあれば
​・広さがない場合
のご提案のほんの一例をご紹介させていただきました。
今回は深井が実生活の中で工夫していることをご紹介したいと思います。
***
キッチンって意外に
これはここにしまうもの
これはここに置いておくもの
など、固定観念をもって収納していることが多くないでしょうか。
例えばコンロでの調理中に味付けをすることが多いから
一番端の細い引き出しに調味料は入れておく
とか
コンロで使うもの(フライパンやお鍋)はコンロ下に収納しておく
などです。

深井はこどもたちにもキッチンに入って手伝ってもらうことが多く
一人で使うには一か所に集中して道具が置いてある方が便利だったりしますが
そうなるとその一か所に人が集中してしまってとってもせまいキッチンに感じてしまいます。
深井は「キッチンは家族の命の素を作る場所」
と思っていますから
なるべく仲良く楽しく作ったお料理を家族に食べてもらいたい。
ですので
収納場所、作業場所の固定観念を取っ払いました!
***
まず調味料はコンロと作業台の間の引き出しに入れてコンロでも作業台でも調味料を取り出しやすくしました。
また何かを焼いたり煮たりしている間に次の作業をしようと
調理器具を出すことが多いですよね。
こどもにお鍋やフライパンを準備してもらおうとすると
火にこどもの顔が近づくのが怖いと深井は感じまして
コンロ下の引き出しにしまうのをやめました。
そして
カップボードの低い位置のオープンスペースにそれらを置いて
「四角い小さいフライパンとって」
とこどもも見やすい位置に収納することにしました。
しかしそのオープンスペースは
大概電子レンジなどを置いておくようになっていると思うのですが
電子レンジでチンをするのはなにもキッチン内になくてもいいんじゃない?
と話し合い、我が家はダイニングにスペースを設けて
そこに置くことにしました。
食べる前に温めるだけの時などは
いちいちキッチンにはいる手間もなく
各々で最短距離で温められて動線もとてもよくなりました。
***
このようにキッチンに広く間取をとれなくても
ちょっとした工夫で
動きやすい空間をつくることができます。
ダイニングとのつながりも考慮してキッチンを考えますと
より一体感のある空間になりますよね。
クラストハウズには主婦のスタッフがおりますので
日々の生活の中からヒントを得て、様々なご提案をさせていただけます!
あなた様の「暮らしたい暮らし」ぜひお聞かせください!
私共と一緒に叶えていきましょう!
***
クラストハウズでは
「後悔しないための家づくり勉強会」を開催しています。
ご存じですか?
マイホームをご購入のされた方へのアンケートで
後悔されていることがありますか?
との問いに何割の方が「後悔がある」とおこたえになったと思いますか?
なんと、約7割もいらっしゃるのです!
クラストハウズのお客様にはそんな後悔はしていただきたくありません。
ではどうすれば後悔のないお家つくりができるのか。
しっかりじっくり、当社の社長がお話をさせていただきます。
また同時に個別相談会も開催しております。


5/29(土) 5/30(日) 6/5(土) 6/6(日)の4日間
どのお日にちも
①10:00~11:30
②13:00~14:30
③15:30~17:00
上記の時間帯より選んでいただいております。
どの時間帯も限定1組様です。
こちらもあわせてご利用くださいね。
どちらも事前にご予約が必要です。
ホームページの申し込みフォームよりご予約くださいね。
もちろんお電話でもご予約可能です。
あなた様からのご連絡、心よりお待ちしております!